しなやかでたくましい女性講師陣を紹介します
小向 舞 Mai Komukai
株式会社ビンク 営業部部長/研修講師
公益財団法人 実務技能検定協会 サービス接遇検定1級
兵庫県出身。25歳で葬儀業界に飛び込み、以降年間200件近くの葬儀に携わる。
セレモニーアテンダント業務は勿論、司会としても家族葬から社葬まで広範囲にトップとして活躍中。
同社の最年少で全スタッフの人材教育を任されている。
現在、講師としてセミナーや接遇研修を企画運営しながら、人材教育に課題をもつ企業へのコンサルティングに従事。
好物は唐揚げと兵庫の郷土料理「いかなごのくぎ煮」。
私自身この業界に入るまで、接遇やビジネスマナーについて深く考えたことはありませんでした。しかし知れば知る程マナーの大切さを実感するようになりました。お客様を不安・不快にさせない、安心・信頼して頂く、喜んで頂く…。葬儀という現場でこれはとても大切なことですが、このためには相手を思いやる気持ちとそれを行動に表す力が身についていなければ相手に伝えることはできません。このセミナーを通じ、お客様の気持ちを一緒に考えながら接遇・ビジネスマナーを学びませんか?
田澤 幸 Sachi Tazawa
株式会社ビンク 営業部次長/研修講師
公益財団法人 実務技能検定協会 サービス接遇検定1級
京都府出身。2014年にビンクに入社。
アテンダント、司会者として葬儀に携わりながら、司会マニュアルの刷新や試験制度の導入、
司会セミナー講師を務める等社内外の司会者養成にも尽力する。
現在専門学校の非常勤講師も務めながら司会セミナーや話し方研修の企画運営を行い、
多くのスタッフを司会者として現場に送り出している。
梅本 真里 Mari Umemoto
株式会社ビンク 営業部次長/ヘアメイク講師
公益財団法人 実務技能検定協会 サービス接遇検定2級
東京都出身。2011年にビンクへ入社。アテンダント、司会者として葬儀に携わりながら、
後輩の指導は勿論、スーツ・スカーフ・チーフなどの弊社の制服デザインを担当し、ヘアメイク指導などの
当社のビジュアル研修を担当する。
親しみやすい人柄でヘアメイク研修を実施し、受講生からも好評を多く頂いている。
セレモニースタッフとして「サービスにゴールなし」を信条とする。
株式会社ビンク
〒113-0033
東京都文京区本郷1-10-11-2F
TEL:03-6272-4640
FAX:03-6272-4645